40代 男性 治療家 症状:首の痛みとのどの不調
ご来院前の経緯
施術を受けに来られた同業者の症例です。
我々も共通の悩みですが、施術時に首を下に向けて施術することが多いので、慢性的な首の痛みに悩まされていたとのこと。
それに加え、少し前から喉の調子が悪くそのあたりの不快感も訴えられていました。
職業柄これまでにも複数の治療院でカイロプラクティックや整体を受けてこられたご経験があり、「背骨に動きをつけること」や「筋肉を緩める」といったオーソドックスなアプローチは試されていましたが、少し良くなったらまた元に戻るの繰り返しだったので、より根本的な解決を求めて当院にご来院されました。
詳しい状況
首の痛みに関しては他の方の首の症状と同様、首そのものよりも背中の上部の動きの悪さの方が気になったので、そちらの筋肉・関節の調整を重点的に行いました。
喉の不調に関しては病院に行っても特に異常は無いものの、つまり感のようなものがあるとのことだったので、いわゆる自律神経系の乱れと判断し、ニューロオリキュロセラピーの喉の施術ポイントを施術しました。
ニューロオリキュロセラピーの「気象の変化」ポイント
施術経過
同業者の間でも「耳に電気を流す」というニューロオリキュロセラピーの存在を知らない方は多いため、最初は少し緊張されているご様子でした。
思ったより痛みも無く、リラックスして受けていただくことが出来ました。
首や背中の筋肉や骨格矯正に関しては比較的オーソドックスな施術と言うこともあり、初回で軽くなる感覚を実感できたのは予想通りというリアクションでしたが、喉の違和感が解消されていたことには少々驚いた様子でした。
身体のプロでもありますので、こちらからご提案したセルフケアももちろんしっかりとその意図も含めて正確に実行して頂き、1ヶ月経過する頃には各種症状はほぼ解消していました。
遠方ながらも現在も月に1回程度、メンテナンスのため来院されています。
まとめ
上記の書き方だと、「首の痛み」と「喉の違和感」がそれぞれ別の発生機序で、別の施術方法によって解消したように思われますが、実際は喉と首は近いところにあり、首の施術が喉の違和感解消につながる可能性があります。(神経支配としては喉に繋がる神経は脳神経から出ていますが…)
それぞれの強みを活かして組み合わせて施術を行ったことにより、より早い改善につながったと思われます。
同業者でもあまりご存じないニューロオリキュロセラピーですが、これを加えることにより非常に施術の幅が広がる実感があります。
対応できる症状も広いので、各種症状でお悩みの方は是非お気軽に当院までご相談くださいね。
ニューロオリキュロセラピーに関して詳しく解説したページはこちらです
文責及び施術担当者:アルテカイロプラクティック院長 前田彰
※回復には個人差があり、効果効能を保証するものではありません。
この症例の患者さんのお声はこちら

この記事を書いた人

前田 彰(まえだ あきら)
学芸大学の整体院 アルテカイロプラクティック 院長 日本カイロプラクティック医学協会認定カイロプラクター
当院の基本理念である「患者様の痛みを取るだけでなく、QOL(生活の質)も向上し、やりたいことをとことん楽しめる、健康で活き活きとした人生をお送りいただくこと」を実現すべく日々の施術に邁進しています。
昭和53年6月26日生まれ 千葉県野田市出身 血液型AB型
(学芸大学に開業して17年)
詳しいプロフィールはこちら

お電話ありがとうございます、
アルテカイロプラクティックでございます。