40代 男性 会社員 症状:運動中に起きたギックリ腰
ご来院前の経緯
日頃からデスクワークで全身が凝り固まっていたため、それをほぐすために定期的に運動を行っていた。
ある日、運動のさなかに急に腰を屈めるような姿勢を取った際に、腰に激痛が走りそのまま運動を中断。
病院へ行ったが「骨には異状が無く典型的なギックリ腰。痛み止めと湿布で様子を見て」と言われるが、翌日になっても全く変化が見られないためネットで当院を検索してご来院。
詳しい状況
初回ご来院時は相当腰がきつい状態でした。
ご本人曰く「何もしてなくてもうずくように痛い」とのことでしたので、まだ炎症反応が残っていると判断。こういう時に患部を触っても悪化させるだけなので初回は腰には触れず耳への電気療法であるニューロオリキュロセラピーで「腰痛」ポイントを刺激。それに加えて足(特に足指)からふくらはぎ、太もも辺りまでを施術しました。
余談ですがギックリ腰のみならず腰が痛い足の指がうまく使えてない人が多いです。(足裏に「魚の目」ができやすい人は特に要注意)
その後施術対象を背中→首と広げていき、本丸ともいえる腰には最後に着手しました。
この辺りの理由、詳細に関しましては最後の「まとめ」の部分で解説します。
ニューロオリキュロセラピーの「腰痛」ポイント

施術経過
先述の通り初回は足の施術のみでしたが、それでも帰る時には「来るときよりも腰が軽くなった気がします」といって帰られました。
2回目は足に加え背中、3回目は首と言った具合に少しずつ施術範囲を広げ、4回目の施術時に腰の施術に着手。
2週間(6回目)経った段階でギックリ腰発症時の痛みはほぼ消えました。
そこから更に2週間経ち、1ヶ月経った頃にはギックリ腰発症前から感じていた何とも言えない腰の主ダルさや時折襲ってくる痛みが消えたと喜ばれていました。
腰は非常に鈍感なところなので、痛みが出た段階でかなり状態が悪い方に進んでいること、そしてそれに気づけずに放置するがゆえにギックリ腰を発症する方が多いこと。更にそれを繰り返していると長期的にはヘルニアや狭窄症、骨の変形なども招きやすいのでそうなる前にしっかりとメンテナンスしましょうという提案をさせて頂き、現在でも月に1~2回程度のメンテナンス施術を受けています。
まとめ
「ギックリ腰の時に施術を受けて良いのでしょうか?」
仕事をしていてこうした質問を受けることがよくあります。
インターネットで上記内容を検索してみると「ギックリ腰直後の腰を施術するなんてとんでもない」「直後は施術を受けてはならない」といっているページが多いです。
私自身ギックリ腰直後の腰に、イチかバチかで刺激を与えることには大反対です。
では施術そのものを受けないほうが良いのかと言われると、実はそうとも言い切れないんです。
ギックリ腰は腰だけに問題があって、ある日何の原因も無く突然発症する訳ではありません。
腰だけでなくそれ以外の部分(足や背中)に問題があり、結果として腰に負担が掛かり続けてしまった結果、発症するというパターンをたどります。
そう考えるとギックリ腰を発症した際、痛めてしまった腰にはすぐに触れないとしてもその原因となった何の症状も発していない他の部位を施術することで、腰への負担を軽減することが出来ます。(もちろん「痛くて動けない」と言うレベルであれば、まずは施術より安静です)
負担を軽減された腰は回復にその資源を注げるようになりますので、結果として回復を早めることが期待できます。
この「原因」となる部分ですが足指や足底部、膝や股関節、胸椎や頚椎などどこに出るかはその症例ごとに違います。
ここを見極めるには何よりも「長年の経験」が物を言います。
当院では臨床経験20年の私自ら責任もって施術を行います。
ギックリ腰を発症してしまった方はもちろんのこと、「最近腰の調子がイマイチだ」「なんとなく腰が重い・だるい」と感じている方も、お一人で悩まずに是非お気軽に当院までご相談くださいね。
文責及び施術担当者:アルテカイロプラクティック院長 前田彰
※回復には個人差があり、効果効能を保証するものではありません。
この記事を書いた人

前田 彰(まえだ あきら)
学芸大学の整体院 アルテカイロプラクティック 院長 日本カイロプラクティック医学協会認定カイロプラクター
当院の基本理念である「患者様の痛みを取るだけでなく、QOL(生活の質)も向上し、やりたいことをとことん楽しめる、健康で活き活きとした人生をお送りいただくこと」を実現すべく日々の施術に邁進しています。
昭和53年6月26日生まれ 千葉県野田市出身 血液型AB型
(学芸大学に開業して17年)
詳しいプロフィールはこちら

※「受けてみないと分からない」「カイロって怖い…」そう思われている方も多いと思います。
そこで当院では「可能な限り気楽に受けて頂きたい」という想いを込めて、このホームページをご覧の方に限り特別価格でのご案内をさせて頂くことにしました。
この機会に「アルテカイロプラクティック」を是非お試しください。(月15名限定の特別サービスですので毎月20日を過ぎると打ち切りになる可能性が高いです、お早めにご予約ください。)
※ご利用希望の方は必ずご予約時にその旨をお伝えください。ご来院後にお伝えいただいてもご利用頂けないことがございますので、くれぐれもご注意くださいませ。
この記事に関する関連記事
- 30代 女性 長年の猫背とそれに伴う腰痛、肩こり
- 30代 男性 立ち仕事から来る下半身のだるさと腰痛
- 30代 女性 反り腰の改善と腰痛
- 30代 女性 自律神経の乱れと育児中の肩こり、腰痛
- 40代 男性 坐骨神経痛と診断されたが実際は大腿神経や伏在神経が関係した足の痛み
- 30代 男性 パソコン作業に伴う肩こり腰痛と猫背(姿勢)改善
- 40代 女性 腰痛(立ち上がる時にスッと伸びないタイプの腰痛)
- 40代 男性 朝起きる時と立ち上がる時に辛い腰痛
- 40代 女性 座っている時の足の痺れ【坐骨神経痛・梨状筋症候群】
- 30代 男性 ぎっくり腰とその再発防止
- 40代 男性 立っていると痛い腰痛
- 50代 男性 腰痛だけどゴルフを続けたい
- 30代 男性 育児中に起きた腰痛
- 30代 女性 自律神経の乱れから来る坐骨神経痛
- 50代 女性 慢性的な腰痛、肩こり、片頭痛
- 40代 女性 産後のギックリ腰、ギックリ背中、そこから来る慢性的な腰痛
- 40代 男性 サッカーが原因の長年の腰痛
- 40代 女性 ぎっくり腰
- 30代 女性 坐骨神経痛(右足に感じる強い違和感)
- 30代 女性 日常生活に支障が出る腰痛と肩こり
- 40代 男性 慢性的な肩こり腰痛、坐骨神経痛
- 50代 女性 長年のむくみと腰痛
- 40代 女性 座り仕事からくる坐骨神経痛
- 60代 男性 頻繁な出張とゴルフから来るギックリ腰を繰り返すような腰痛
- 30代 女性 ギックリ腰
- 40代 男性 ストレス性の腰痛
- 50代 男性 飲食業で立ちっぱなしからくる腰痛
お電話ありがとうございます、
アルテカイロプラクティックでございます。